体が変われば心も変わる♪2
『体が硬い人は、考え方も硬いよ。』
と、先日ブログにアップしましたが、少し補足します。
ちょっとした事で腹が立ったり、キレる人いますよね。
心の中の問題と思われがちですが、体は正直なので、意外な所に反応しています。
呼吸器に関連する胸椎の2・3・4番、あるいはそれに連動して7・8番が変動を起こし、硬直するのです。
さらに骨盤も萎縮しており、下っ腹に力が入らず、呼吸も浅い状態になります。
体が硬直すると、スッキリしない上に、下っ腹に力が入らず、落ち着くわけありませんよね。
★体の柔軟な人と、硬直した人に同じストレスを与えると、柔軟性の高い人ほどストレスを上手に受け止められます。
硬直した人は、ストレスを受け止めるどころか、跳ね返すのが精一杯で、それが『キレる』という衝動になって現れるのです。
★改善するには、硬直を緩める事から始めましょう!
脊柱を緩める体操があるのですが、様々な神経が集まった胸椎の各所を緩めますので、アレルギー疾患な方や、うつ状態の方にも効果が期待出来ますよ。