アナトミック骨盤ヨガ紹介クラス

kamome

2013年10月12日 11:32



昨日のアナトミック骨盤ヨガイントロダクション(メニュー導入前の紹介)クラスは、


ロミロミのお客さんからのリクエストで、


急遽2日前の夕方に決まり開催しました。


たくさんの方に声をかけず、ひっそりと集まれる方だけとやりました。


キツいヨガなのに、あっという間に定員5名となり、スタッフと私も含め7名でやりました。


最初は、腰痛になりやすい自分のために解剖学に基づいたヨガを学びたい!


まずはやってみよう!


と、ヨガ解剖学講師であり鍼灸師内田かつのり先生のイントロダクションクラスへ行き、


キツいけど効果のあるトレーニングのようなヨガ楽しくて、


指導者養成講座へも行って来ました。


少しずつ強度を変えて、体の硬い私だからこそわかる、効果のあるやり方で優しく進めています。


が、


が…、


完全車生活のこの近辺の方々は、足腰の筋力が無い。


股関節を動かす事も、自転車に乗る事も、階段の上り下りをする事すら少ない。


これではロコモ(将来要介護になるリスクが高い)まっしぐら……


昨日の参加者の方の中には、毎日犬の散歩をしている方がいましたが、


イントロから膝を曲げる事に精一杯。


股関節や大腰筋を使わず、膝で歩いている方も多い。


足のポジションが残念な方も多い。


毎日ウォーキングやマシーンで体を動かしている方も、できるかな?


年齢と共に落ちてくる運動量と筋力。(苦笑


健康な体作りにはコーチが必要と、しみじみ感じたレッスンでした。


体を動かすと、普段使い過ぎている脳の思考場所がOFFし、


余計な事(心配事)を考えなくなります。


今、何かお悩みがある方は、まず動いてみると良いですね。


自分の体に興味を持ち、目標を持つと心もスッキリしますから。


みなさんアカラ(ハワイ語で太陽の意味)のように、キラキラ笑顔で帰って行きました。




からだ工房アカラ
http://akala-2232.com