目線を低く




空手を習っている子供達は、凄く謙虚です。


下の子達に威張りません。


下級生との組み手では、力を抜きます。


軸をブレさせない分、仙骨(土台)を低くして、目線も低いです。


しかし、謙虚な子は試合には勝てない事が多いです。


威張って、低学年に本気で戦う子が、強い場合もあります。



昨日の選挙で、大注目のKMさん!


美しい心の、日本男児です!!


地元だけでなく、全国に『ブレない信念』のファンが多くいて、注目されています。


『落選で、目線が低くなったのが良かった。』


上から目線で居続けていたら、盲点になっていた事が、隈無く分かったんですね。


ピンチに行動を起す人は、起こさない人よりも少ないです!


無所属で、団結力ある支援者さん達と、コツコツやってきました。


しかし、所属無しで荒波に出るわけですから、ここからが本番です!!


目線を下に合わせたら良いか?


上に合わせたら良いか?


どちらにしても、志しを貫き通すなんて、凄い課題ですね。


問題山積み日本!


静岡から、元気を送りましょう!


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
目線を低く
    コメント(0)