10月は、養殖マコモタケがひそかにブームでした。
居酒屋さんや、お寿司屋さんでは期間限定メニューで、人気があるのです。
イネ科の植物マコモ。
マコモの茎が大きくなり、マコモタケが出来ます。
非常に柔らかく、炒めもの・煮物料理・天ぷらなど用途いろいろ。
マコモは、解毒作用に優れ、五臓に効果があると、昔から愛されています。
現代人は、腎臓機能が低下していますので、助っ人として、今見直されています。
水がいつまでも腐らないマコモ風呂は、強力な浄化力をもちます。
有害物質や毒素を体外に排出して、自然治癒力を復活させますので、疲れない体、穏やかな心になります。
マコモ風呂は、アトピーや皮膚病や乾燥肌や冷え性などの強〜い味方。
お茶は胃潰瘍や便秘解消。
湿布ではヤケドや痛風も改善と、言われています。
では何故マコモ健康法がメジャーにならないのか?
先々月、納得いく答えを頂いてきました。
これは、マコモ好きな方にだけに、こっそりお教えします。
リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp