卒業間近の六年生への読み聞かせ


節分の翌日の読み聞かせに、卵から生まれた、小おにさんの絵本を読みました。

ファンタジーで微笑ましい話で、うちの子供達も大好きな絵本です。

六年生、静かに聞いてくれました。

私の子供の頃にも、朝の読み聞かせタイムがあったら、楽しかっただろうな。

節分に、どれだけの子供達が恵方巻きを食べたのかな?

スーパーの魚屋さんでは、恵方巻きにする為に用意された海鮮の具が、追い付かない程売れたそうです。

エビフライ入り恵方巻き、
トンカツ入り恵方巻き、

洋菓子屋さんでは、恵方巻きケーキが販売されました。

恵方巻き絵本もあるかもですね。

節分の豆まきが盛り上がり、絵本を読んで心を磨く習慣ができ、今の日本も悪くないですね。

今回も、たっぷり癒されました。

リラクゼーションカモメ
http://kamomes.sakura.ne.jp


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
卒業間近の六年生への読み聞かせ
    コメント(0)