川小おはなし会



小学校一年生全員へ、おはなし会の皆さんが、読み聞かせをしました。


毎週金曜日に行っている、読み聞かせとは別です。


・すばなし
・絵本
・大型絵本
・正しい姿勢の話と体操


私は、最後の3分を頂いて、正しい姿勢の話と仙骨体操をしました。


一年生は、反応良いです。


「えー、(この開き)無理無理。」


「あれ?今度は出来る。」


私「この姿勢だったら、スッと座れるよね。」


「はぁーん(納得)。」


立ち方と、仙骨の立て方を体感してもらいました。


一年生のクラスへ、次回読み聞かせに行った時にも、


やってみようと思います。


読み聞かせのお母さんたちも、仙骨を立ててしゃきーんとしたら、


「肩こりがなくなったみたい。楽になった。」


と、ニコニコ笑顔で帰って行きました。


正しい姿勢もそうですが、


自己修正のやり方は、子供にも大人にもシニアにも必要です。


地味に続けていきます。




からだ工房アカラ
http://akala-2232.com


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
川小おはなし会
    コメント(0)