大切に生きる


ハロウィーンが過ぎると、一気に冬支度ですね。


時之栖はイルミネーションがスタートしたようです。


子どもの頃には文化の日にコタツを出して、ぬくぬくしていました。


私の両親は専業農家で、雨の日も休みなく何10年も働いていました。


今、父の関節の可動域・筋肉のバランスは、驚くほど悪いです。


母の在宅介護や度重なる入院で、疲労もピーク。


悪い人ほど整体や病院へは行きません。


体の声に耳を傾けず、限界を知らず働き、放置していました。


神から与えられた肉体、頑張った分だけお手当てが必要です。


大切に生きる事は、自分を甘やかす事ではありません。


自分の心と体の声に耳を傾ける事。


体を洗ったり、歯をみがいたり、部屋を片付けたり、気持ち良く丁寧に暮らす事。


今は、老いてきた父と顔を合わせる機会が増えたので、


場所を構わず整体しています(笑)


サロンにみえるお客様は、運動不足の方が多く、父を越える悪い方は、なかなかいません。


農家のお父さんて、そんな感じなのでしょうか?


ご自分の事、丁寧に大切にしていきましょう。


フレー・フレー・あ・な・た(笑)



からだ工房あから
0548-22-2232
http://akala-2232.com
http://akala-2232.jimdo.com/


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大切に生きる
    コメント(0)