絵手紙


昨日のイベントで、お医者さん、看護師さんに

『感謝の絵手紙を描こう!!』

というブースがありました。

私も、先週絵手紙に初チャレンジしました♪

絵の具使うなんて、小学校か中学校依頼です。

何となく照れ臭いものですが、これがこれが、徐々に陶酔出来るのです。

童心に返ってしまいます。

『陶酔出来るものは、実ははたから見ると、単純な作業の事が多い』

と言われます。

上のレモンは、照れ臭い気持ちの時の物。

下のトマトは、陶酔感手前の物。

最近ケガをされ、元気の無かった、お客様へ翌日送ったら、お礼のお電話がきて、お茶を飲みに顔を出してくれました。

絵手紙が嬉しくて、感激されて、飾ってあるそうです。

『相良草競馬』ブースで、女の子の描いた絵手紙のお返事がきた話を聞きましたが、きっと伝わったのですね♪

自分が陶酔出来る何かを持つ事は、素晴らしいです。

絵手紙に興味が持て、このきっかけに感謝です。

楽しいと言うよりも、気持ち良かったです。(*^_^*)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
絵手紙
    コメント(0)